
- 企業の皆様
- Web企業訪問アドバイザー
派遣支援募集中

- 求職者の皆様
- メルマガ会員募集中
新型コロナウイルスの影響により、企業と求職者との対面接触が制限され、採用活動が困難な状況になっています。
このような状況下において、「オンライン面接、パソコン面接、Web面接」という非対面での採用活動が導入され始めています。
山梨県では、オンライン会社説明会等を行うための設備やノウハウに不安がある県内企業等に対し、アドバイザーを派遣し、オンライン会社説明会等を効果的に実施できる環境整備を支援します。
アドバイザーを派遣された企業は、本サイトにて企業情報を掲載し、オンライン面接のお問い合わせ窓口を掲載することができます。
また、9月2日(水)~5日(土)と10月13日(火)~14日(水)に開催予定のWeb合同就職フェアに参加することができます。
オンライン面接、パソコン面接、Web面接とは、パソコンやスマートフォンを利用して行う面接のことです。
Web会議システムを利用して行いますが、今回はWeb会議サービス「Zoom」での方法をご案内します。
対面での面接の場合、企業や就職フェア会場に訪問するための時間・費用が求職者の負担となります。
また、Webでの面接は、自宅など、どこからでも参加できるというメリットがあります。
企業の採用活動ツールとして活用することで、「より広く、より多く」の求職者に繋がる可能性が高まります。
必要事項(企業名、住所、電話番号、メールアドレス、担当者名)を記載し、次のいずれかの方法で、<Web企業訪問、Web合同就職フェア事務局>までお申し込みください。
Q. 企業ホームページがないため、Web面接の申込受付ができません。どうしたらよいでしょうか。
A. 今回お申込みいただいた企業様は、本サイトにて企業様ページが登録できるようになります。企業情報の掲載やWeb面接の申込ができるような仕組みをご用意します。(2021年3月31日まで)
Q. Web面接に慣れていないため、どのような質問があるか。どのような説明をしたらいいか・・・心配です。
A. 学生、求職者からのよくある質問や会社PR方法についての資料をご提供します。
Q. 機器の手配、設置もアドバイザー派遣支援に含まれていますか?
A. 訪問時に必要となる機器のアドバイスは行いますが、機器の購入などは企業様でご準備ください。
Q. Web面接のアプリ(Zoom)の使い方がわからない場合など、3回目以降も訪問支援をお願いできますか?
A. 無料訪問は2回です。それ以降のお問い合わせについては、お電話やメール・Zoomを使って操作支援いたします。
公式Facebookページ
公式Twitter
公式Facebookページ